春日井まちゼミとは?

tel:0568814141
春日井まちゼミへwebからご相談の方はこちらへ
春日井まちゼミのFaceBookはこちらから
春日井まちゼミのラインアットはこちらから

実施店一覧

トップ > 実施店一覧

実施店一覧

第14回春日井まちゼミ開催概要

【開催期間】2025年 11 月 1 日(金)~11 月 30 日(土)
【講座受付】10月20日(月)~
【講座一覧】下記「第14回まちゼミ講座一覧」からご確認ください

第14回まちゼミ講座一覧

  • ライフ 1.やってみよう!まちゼミ講座実施の極意

    まちゼミを実施しようと思っている方へ、概要から講座の作り方まで、経験者がわかりやすくお伝えします。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 2.やってみよう障害福祉♪

    目が見えにくい・手が思うように動かしにくいといった体験を行い、障害のある方が日常生活で直面している不便さを体感し、暮らしやすさを考えます。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 3.工場見学で学ぶモノづくり!

    まちの工場を知る。最先端の製造設備と職人の技を見てモノづくりの現場を学んでいただきます。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 4.作ってびっくり!だまし絵

    小学生のお子さんと親子で参加。目がバグる!見る角度でだまされる不思議な絵を作るワークショップ。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 5.秋を感じるサーキット運動

    児童発達支援での療育とはどんな事をやっているのかを体験しに来ませんか?ちょっと気になる事もご相談下さい♪

    詳細はこちら
  • 募集終了

    こどもまちゼミ 6.子供お寿司体験教室🍣

    子供達にお寿司の握り方、巻き方などをこの道32年のベテラン職人が楽しく丁寧に教えます。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 7.塗り壁体験セミナー

    スペイン漆喰(グラフェンストーン)を使った塗り体験、工作体験を行いながら漆喰の特徴を知ってもらう。

    詳細はこちら
  • こどもまちゼミ 8.親子で水中ウォーキング

    親子で「水の特性」を学びながら楽しく水中ウォーキングをしましょう。水の中であればお父さんやお母さんを持ち上げることだってできるかも⁉合わせて「正しい歩き方」の指導も行いますので、ぜひお気軽にご参加ください。

    詳細はこちら
  • 募集終了

    グルメ 9.プッタネスカトマトソーススパゲッティを作ります

    イタリアのトラディショナルなトマトソーススパゲッティを作りながら、基本的なパスタの作り方を解説します。

    詳細はこちら
  • グルメ 10.牡蠣と白ワインのペアリング

    牡蠣に白ワインを合わせたことはございますか?当店自慢のがんがん焼きの牡蠣とワインで楽しいひとときを!

    詳細はこちら
  • グルメ 11.お茶を愉しむ

    煎茶・ほうじ茶、お茶屋によって違う味わいを飲み比べましょう。(菓子付、中国茶も試飲できます)

    詳細はこちら
  • グルメ 12.氷の価値についての研究会

    氷業界の歴史についての講習、氷の作り方の講習、氷の味の違いを体験する等

    詳細はこちら
  • グルメ 13.焼き鳥体験

    焼き鳥の串打ちと焼き講座

    詳細はこちら
  • グルメ 14.クラフトビールセミナー

    クラフトビールって何?大手のビールとは何が違うの?代表の入谷が醸造所内の見学、試飲、ビールの種類についての説明を行います。

    詳細はこちら
  • グルメ 15.栗きんとんを作りましょう

    松の家自慢の熊本山江村の栗を、みんなでほじり、炊き上げ、栗きんとんの形に絞り、みんなで食べましょう。残った栗きんとんはお土産です。

    詳細はこちら
  • アート 16.左官材で消臭ボールを作ろう

    壁に塗る左官材(消臭・調湿機能が高い素材)を練って、消臭ボールを作るワークショップです。

    詳細はこちら
  • 募集終了

    アート 17.「布パネル」の簡単な作り方講座!

    絵を飾るように写真のような布を飾ってみませんか。 輸入生地や材料はこちらで用意します。 世間話をしながら楽しく作りましょう!

    詳細はこちら
  • アート 18.オカリナを吹こう!

    身体と脳を使う楽器演奏は気分のリフレッシュや健康増進につながります。癒しの楽器「オカリナ」を楽しく吹いてみませんか?

    詳細はこちら
  • アート 19.イ草香る芳香剤作り

    畳の縁やイ草を使用した芳香剤のワークショップを行います。 県内最大級の和室ショールームで和室の今を知り、良さを再発見する講座です。

    詳細はこちら
  • アート 20.ドラムに触れてみよう!

    ドラムを叩いてみたい、リズム感をつけたいって方の為に楽しんでもらいながらドラムをレクチャーします。

    詳細はこちら
  • 募集終了

    アート 21.でんき屋さんでお琴体験

    お琴にさわって、「さくらさくら」を弾いてみませんか?初心者向けの講座になります。

    詳細はこちら
  • アート 22.お花を楽しもう!お花屋さんと仲良くなろう!

    ⓵夜もキレイ☆ボトルハーバリウム②ミニローズプリザ③フラワーわんわんキーホルダー④宝石みたいなくじらハーバリウム

    詳細はこちら
  • アート 23.森香るXmasスワッグ

    香る針葉樹を贅沢に束ねる本格Xmasスワッグ体験。豪華花材でラッピング付!!初心者の方にも体験して頂けます。

    詳細はこちら
  • アート 24.トピアリーを作ろう

    ドライの花と苔で作るお洒落でかわいいオプジェ。お部屋にずっと飾れて楽しめます。

    詳細はこちら
  • アート 25.しめ縄飾りWORKSHOP

    桧のカンナくずで「しめ縄飾り」を作ります。今年は縁起物「祝鶴」と「祝亀」をテーマに作ります。

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 26.やさしいヨガ

    ヨガをやってみよう♪藤山台にある「グルッポふじとう」にて、やさしいヨガのクラスに参加しませんか?※60分のヨガクラスを体験していただけます。

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 27.セルフ腸もみで体を整える!

    自律神経整う!免疫力UP!お通じ改善!ぽっこりお腹解消!簡単セルフ腸もみケアの方法をお伝えします!

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 28.『菅足法』足の裏で自分を知ろう!

    病気ではないけど"不調"を感じていませんか? 心身の反射区である足の経絡を刺激する事で 様々な症状の回復に役立ちます。

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 29.身体も心も元気になる♪

    ストレッチ・ワントレ・脳トレを行い、身体を動かすことや人と会うことの大切さをお話しします。

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 30.癒されるチェンバロ体験講座

    フランス革命まで宮殿で親しまれたチェンバロ・・・近年弦をはじく高周波音が注目されています。 心身にすばらしい効果があるとか・・・。☆弾いてみましょう!

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 31.子宮は〇〇でできている

    子宮や生理リズムを知り骨盤まわりを整える子宮ほぐしフェムケア矯正Ⓡ体験ができます。

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 32.暮らしを彩る色の力

    色には意味があります。 自分らしい彩りを生活や、メーク、ファッションに取り入れてみませんか?

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 33.にあわせメイク♪

    あなたはブルーベース?イエローベース? 自分に似合うカラーを見つけて目元、口元もっと素敵に♪ あなたの魅力、再発見!

    詳細はこちら
  • ビューティー&ヘルス 34.和太鼓エクササイズ(JDE)

    曲に合わせてステップを踏みながら和太鼓を鳴らすエクササイズです!音楽を聴きながら楽しくカラダを動かす事ができます!運動不足解消!ダイエットにもオススメです!

    詳細はこちら
  • ライフ 35.さよなら家電、こんにちは現金

    捨てればお金がかかる家具や家電、上手に捌けば家計の味方に!自宅にある家電の替えどきの見極めポイント教えます。

    詳細はこちら
  • ライフ 36.家族の理想老後!妻が導く賢い選択

    家族を支える妻の視点で、家計見直しや貯蓄、病気・介護への賢い備えのポイントをお伝えします。将来の家族の不安を解消しましょう!

    詳細はこちら
  • ライフ 37.失敗しない為のDIY塗装講座

    ご自宅の塀、外壁、内装壁など、DIY塗装を考えている方、失敗しないコツを実際に練習しながらレクチャー致します。(塗装したい対象物を予約時に事前確認)

    詳細はこちら
  • ライフ 38.プロが教える失敗しない塗装講座

    築10年を迎えますと外壁塗装のタイミングをお考えになると思います。どのような塗料が合っているか時期など基礎知識を付けることに役立ちます。

    詳細はこちら
  • ライフ 39.ぶらり鳥居松~歩いて学ぶ春日井の歴史

    名古屋から恵那を経て中山道につながる下街道。春日井市の歴史を振り返りその魅力を学びます。1日目は座学、2日目は楽しく歩きながら魅力を再発見。

    詳細はこちら
  • ライフ 40.きもの着方教室

    お問い合わせの多い袴の着付け。着物、長襦袢、反幅帯、腰紐5本、伊達〆2本ご持参ください。練習袴レンタル無料

    詳細はこちら
  • ライフ 41.プロが教える空家売却の正しい進め方

    春日井の不動産売買のプロが空家の査定や売却の正しい手順、空家トラブルを回避するポ イントをお教えします。

    詳細はこちら
  • ライフ 42.エンディングノートを書いてみよう!

    元気な今こそ、あなたの最期の想いを言葉にしましょう

    詳細はこちら
  • ライフ 43.親子プログラミング教室

    それぞれの体験を、親子で一緒に楽しめます!(各1組ずつ) ① IchigoJam(BASIC) ② ゲーム作り(Microsoft)

    詳細はこちら
  • ライフ 44.べらぼうに切れる!包丁研ぎ

    包丁研ぎ講座初級編:あんぱんもつぶれずスパッと!あなたの包丁がばけばけ! 詳しくは当店ホームページで

    詳細はこちら
  • ライフ 45.『店舗付き住宅』の面白さ

    「住みながら小さな商い」や「住み開き」など家の使われ方が変わってきています。用途地域や「店舗併用と兼用」の違いなど自邸をもとにお話しします。

    詳細はこちら
  • ライフ 46.「実家じまい」個別講座

    「相続した家」をどうしたらいいのか、状況に応じたアドバイスをいたします。女性でも安心。著書「失敗しない不動産売却の教科書」をプレゼント。

    詳細はこちら
  • ライフ 47.「家計改善」実践セミナー

    教育費、住宅ローン、物価高など家計の出費でいくら貯金しておけばいいかわからない! まずは、我が家のお金を把握することから始めましょう!

    詳細はこちら
  • ライフ 48.もうすぐ年末!お仏具お手入れ講座

    新年に向けてお仏具のお手入れをしましょう。香呂灰の手入れ等、簡単な掃除の方法をご紹介します。

    詳細はこちら
  • ライフ 49.我慢しない!健康食習慣化講座!!

    51歳食事改善で18kg減&難病改善!減薬に導いた我慢0禁止食0リバウンド0の健康食べやせ食事法!!

    詳細はこちら
  • ライフ 50.海底へのいざない。

    海に潜ってみませんか。浅い海でのスキンダイビング、深い海のダイビングの方法を聞いてみませんか。ご希望があれば水中写真の初歩をお教えします。

    詳細はこちら
  • ライフ 51.生活の中にある保険を知ろう

    生活に役立つ公的保険の基本とがん保険を学ぶ講座です! 保険を知り、自分たちの10年後・20年後に役立てましょう!!

    詳細はこちら
  • 募集終了

    ライフ 52.初めて彫ってみよう。石で自分の落かん印

    初めての自分の 落かん印を2時間で作成します。(お子様連れの参加は不可)難易度1.2.3.④.5.

    詳細はこちら
  • ライフ 53.人生を変える⭐︎美容師の仕事とは。

    美容師の仕事の魅力、美容師になるために必要な事などをお伝えします。国家試験の課題も体験できます☆

    詳細はこちら
  • ライフ 54.ドヤ顔できる!窓ドア調整術

    動きの悪い窓ドアを快適に!プロの調整術伝授。そして、窓掃除のコツと最新窓掃除ロボット体験。 汚れにくい窓リフォームとは!

    詳細はこちら
  • ライフ 55.フローリングのお手入れ講座

    日頃、気になるフローリングの汚れやキズなどのお手入れの仕方を学び、いつまでも、綺麗で心地よい住空間を作りましょう!

    詳細はこちら
  • ライフ 56.我が家のメンテナンス講座

    最近気になる我が家の不具合やお悩みについて、その最善の解決策を建築士かつ住宅診断士がお伝えします。

    詳細はこちら
  • ライフ 57.今からはじめたい相続対策

    相続対策に早すぎるはありません。相続が「争族」にならないように今から始めませんか?

    詳細はこちら
  • ライフ 58.今からはじめたい相続対策

    相続対策に早すぎるはありません。相続が「争族」にならないように今から始めませんか?

    詳細はこちら
  • ライフ 59.健康を守る家づくりに

    ペットも気持ちがいい家って何がちがう?自然素材と断熱性から考える『注文住宅・リフォーム家づくりセミナー』

    詳細はこちら
  • ライフ 60.住まいの診断講座

    大切な住まいをより永く、安全に暮らしていくための『住まいの診断』講座です。お気軽にご参加ください。お待ちしております!

    詳細はこちら
  • ライフ 61.ご高齢者スマホ教室

    基本操作,LINEやショートメッセージの使い方,写真編集, AI活用・・・何でも質問承ります。

    詳細はこちら